2011年9月13日火曜日

2011-09-12

  1. ickenya ベーシック・インカムか…議論する余地は大いにありそうだけれど、国民が望んでる改革ってこういう政策なんじゃないかな。 http://t.co/SOtMVcC
  2. boreen27 ベーシック・インカム、細部に不安は、ありますが導入してみてもいいかなと思いました。 そして、たけしさんが言ってたみたいに国民に識別の番号付ければ、災害時に混乱が少なくなるという意見にはすごく同意です!! TVタックルより
  3. kimka2 「ホンマでっか!」のいじられ担当、門倉さんが提唱するベーシック・インカム政策(国民全員に毎月7万円=財源は所得税一律40%)…結果的に年収が上がるというやつ!なるほどなぁ。親世代と若者の考え方の温度差、自分の職場でもガッチリと感じます…たけしのTVタックルより。オモロイ...
  4. kanjagaku TVタックルで紹介されていた「ベーシックインカム」(BRICs経済研究所 門倉貴史氏) 、日本的で非常に旨く行くと思う(1)日本人は金だけでは仕事できない(やりがいとFITしないと)。(2)戦後教育のせいで集団主義日本に必須の「リーダ育成」をサボってきた。ことを考えればね・・
  5. nozaki_aya たまたま観たTVタックル。消費しない若者をサイレントテロと呼び、かっこ自爆と書かれてあった。わたしはもう生活に不必要な物を必要としないだけ。持つのは私のこころやスピリットが喜ぶものだけ。今の若者は闘争心がない?はて、なんのことを言ってるんでしょう。さっぱりわからないわ。
  6. prettyheartjp 嫌消費世代です。とにかくお金を使うのが嫌いです。高齢化社会になると僕たちの負担はますます増すばかり・・・
  7. redbee1247 若者の嫌消費な姿勢をサイレント・テロと言うのかー。まぁ、金ないくせに適度に消費してるけどだいたい合ってるな。でも、テロというよりは国家が死に至る病なのだから、『サイレント・キャンサー(静かなる癌)』とか『サイレント・ペイン(静かなる病)』でどう?
  8. Leon_0913 中小企業の維持、内需拡大。TPP推進したら、無理な気がする・・。#iwakamiyasumi3
  9. KatsumasaShirai 経済対策は、①日本の経済を支えてきた中小零細企業の骨太化、②雇用を生み出す産業の維持拡大、③内需拡大。経済は目的ではなく手段。<いやいや手段ではないでしょう。国民の生活の豊かさに直結。 (#iwakamiyasumi3 live at http://t.co/c0RkxR6)
  10. makeanovel 放射能で汚れたものを誰が買うのかな。みんな外国のものを買うわ。内需とかのびるわけない。 (#iwakamiyasumi3 live at http://t.co/XWrXn0c)
  11. virtualtemple 紙幣刷るのも財務省が邪魔して無理。BIも導入しようとすると官僚が反対する、みたいに、官僚批判な番組内容だった。でもテレビにしては珍しく政策中心の議論だった。政局じゃなくて
  12. unnikadil 増税のためにはタバコ増税が賢明との主張には与しない>「もし財務省が、切羽詰まった状況にある国民に増税の必要性を納得させたいのであれば、既存の国家資産から最大限の収益を得ていることを国民にアピールするのが賢明なやり方だろう。」http://t.co/nzvFtVd
  13. ishi2011t <東電天下りランキング> 1位 東京都(東京市)=9人 2位 経済産業省 (通産省・商工省)=5人 3位 日本銀行・財務省(大蔵省)=3人 4位 神戸市・海軍=1人 同 外務省=1人  同 東大=1人 合計20人 参考資料→http://t.co/cZdPTu9
  14. beatDPJ 総領事館レベルがこの程度。 いつから日本海が全部韓国の領海になったんだよ。キチガイ ★オーストラリア有力紙が日本海単独表記 → 韓国総領事館 「東海は韓国領土だ! 東海と表記しろ!」 http://t.co/HVvXmj8 東海は韓国の領土なので東海と表記しなければならない
  15. k_m_bizkit 日本はなでしこ、中国は鉄の薔薇。解説早野さん「痛そうですよねぇ」(笑)#nadeshiko
  16. ihsakaakashi 『原発の安全性を脅かす問題は「想定を決めて想定外を無視する」こと それが大きな間違いなのです』米国で原発に関わった学者の言葉。このセリフを番組最後の締めにした事があの番組の一番の功績かもしれない。
  17. ayamin2552 ふくいちのマーク1設計者GEの方がミスと認め、元東芝の社員の方の話を聞いてもふくいちは設計ミスだったのか。元東電副社長もはっきり設計ミスと話していた。原発にまったく無知な状態で生活していた日々、来週も見なければ。。。#ETV#NHK
  18. hashimotomatsu @nonbe0908 再放送ですか?これ見ました。必見ですよね。フクイチのGEのマーク1は容器が小さく水素爆発しやすい。そもそもGEでは大型地震を想定してない。一番すごいのは建設当時の元東電副社がフクイチの(設計上ありえない)同一環境にある補助電源こと知らないという。。。
  19. yama_kiyo マーク1の欠陥があかるみになり、ベントの設置をするまでは良かったとしよう。しかしその後、米国と日本の安全基準の相違を考慮していない点、また非常用電源の多様性の欠如、その2点において重大なエラーのあったことが見逃せない。
  20. syohiro ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」思った通りの理論構成だった。米GEの設計したマーク1の欠陥を挙げて、さらに東電の設計上の人為ミス(非常用電源の設置方法)が致命的な結果を招いたとのこと。「日本は原発を持つ資格が無い」ということ。
  21. toohip125 日本の原発にこれほどの問題が考えられるなら、少なくとも安全確認できるまで停止すべきじゃないか?でも簡単にはいかない、だってマーク1ダメじゃん、格納容器が小さすぎるって致命的でしょ。こんな話は初めて聞いたよ。
  22. kig_s アメリカのマーク1廃止論を、日本の原子力プラント設計者が知らなかった!いまのいままで!
  23. yama_kiyo ETV特集:元東電副社長の豊田氏は、マーク1の設計変更当時には退いていたが、この非常用電源の置かれかたはあり得ないと語る。設計ミスであると。なぜこれで「通る」のか、東電、メーカー、審査当局、だれも気づかないのが理解できないと語った。
  24. yamamura15 NHK教育テレビで原発事故問題を取り上げている。 GE社製のマーク1が福島原発等10基に採用されて建設されたが、圧力容器が小さい為に重大事故発生に際し水素爆発する危険性が高いことが懸念されていたらしい。非常用発電機の設置場所の問題も指摘されている。安全対策の徹底検証を切望する。
  25. kig_s テネシー川のマーク1には防水扉のある非常用電源。3機に対して8台を用意。しかもいろいろな高さや場所に。福島は同じ地下に2台を設置。これで津波により、電源が完全にアウト!
  26. aussiden NHK2:米国の研究者から見たF1、GEのマーク1は地震の少ない米国東海岸を想定した設計、検証が必要だったと今頃いってる、当時電源の喪失などの重大事故の確率の想定、確率10マイナス8乗だって、ベントの重要性を説いた、非常用電源の設置場所についての重要性を指摘、、

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿